お買い物カゴに商品がありません。
ROLEX
2023年、いよいよ動き出した感じ。それに伴って時計の入荷、しかも割と珍しい物が入って来ますので、リスト化しました。 1 /16〜・ROLEX EXPLORER2 REF.1655 MK.5 DIAL, MK.4 BEZ [...] [...]
2023年、最初の解説はデイトナ16520初期モデルについて。ここ数年、間違いなくヴィンテージにカテゴライズされたref.16520シリーズ。特に初期モデルはヴィンテージの地位を築きました。 ENZO SHOPでは、創業 [...] [...]
赤シード、いわゆるダブルレッド シードゥエラーの入荷。ご覧の通り「トロピカル」です。私の知る中では過去一くらいに美しくエイジングした文字盤です。シリアルが17xxxxxスタートなので67~68年製造で下記のシリアルレンジ [...] [...]
PATEK PHILIPPE
今回ご紹介するパテックは実は大変希少なコレクションピースです。えっ、ただの3940では、、、と思った方も多い筈。3940ではなくて「3941」です。 1980年代にパテックの最高傑作とも言える自動巻(マイクロローター)の [...] [...]
ROLEX 未分類
久しぶりのブラックアウトダイヤル。1016からこの14270の品番に変わって少しだけ作られた希少なダイヤル。一番最初はシルバーフォントに3・6・9がシルバーのプレート、次にシルバーフォントに3・6・9の夜光部分に黒のペイ [...] [...]
昨年、HODINKEEで読んだ記事の続編。先日、日本語訳がなされていた。もちろん、昨年に書かれた前編も興味深い内容だったが、後編も面白かった。 この記事の内容が全てでは無いけれど、少なくとも僕はこの前編と後編に渡る記事に [...] [...]
高精細なセンサーを搭載した新しい「ライカM10モノクローム」は、クラシックなモノクローム撮影に真っ向から挑み、まったく新たな次元の描写力を実現しています。コントラストと光という作画に欠かせない本質的な要素だけに的を絞り、 [...] [...]
ファッションをはじめ、インテリア、日用品のニュースタンダードを探すWebメディア「EVERMADE」。中井が時計についての取材を受けました。 記事は11月下旬にアップ予定です。どうぞお楽しみに! 「EVERMADE.」 [...]
今日、出勤するとぶあつい小包が届いていました。なにかな〜と開けてみると、PHILLIPSさんのジュネーブでのオークションカタログ。 毎回こちらを、美術館に行ったみたいな気持ちで大切に眺めているのは私です。 今回もどれも美 [...] [...]
ただいまENZO SHOPでは、「オーバーホール相談会」を実施中(10月いっぱいまで)。 といっても、メンテナンスやオーバーホールをお勧めする会ではなくて、「お手持ちのあなたの時計に、本当に必要なこと」を一緒に確認するた [...] [...]
10/22~24の3日間、ENZO SHOPのメディアフォローキャンペーンを実施します。YouTubeの「ENZO Library」とInstagramの「@enzo_shop」をフォローして頂くと抽選で10名の方にNA [...] [...]
さて、石川県はぐんと涼しくなってまいりました。さっと通り過ぎていく涼風に、早めにやってくるようになった夕焼けに、ああ秋よ久しぶり、と思う日々です。皆様の街ではいかがでしょうか? 暑さがひと段落してきた今だから、夏に手付か [...] [...]
「UKIYO-E PROJECT展」は、昨日で会期を終えました。お越しいただいた皆さま、どうもありがとうございました。 ですが、「見逃してしまった!」「もう一度見たい!」というお声を多くいただいておりまして、なのでもうち [...] [...]
今回の展示のお話をいただいた時点では、浮世絵についての知識がほぼ0に近かった私たちENZOチーム。でもいろいろな背景を伺っていると素晴らしい事ばかりで、これはぜひ、ご覧になる方にもたくさんの事を知ってもらいたい!という気 [...] [...]
金沢のお寺「長久寺」での展示、2日目は版画の「摺体験ワークショップ」を行いました。 摺師の伊藤達也先生は四代続く摺師で、絵に描いたような江戸っ子で東京は根津からお越しくださいました。絵師・彫師・摺師の分業で制作するのが浮 [...] [...]
Username or email address *
Password *
Remember me Log in
Lost your password?
Email address *
Register