お買い物カゴに商品がありません。
ROLEX
先日、かなり久しぶりに16520のポーセリンダイヤルを手に入れる事に。この時計を手にして、よくよく考えてみると、18Kコンビモデルや18K金無垢のポーセリンは割と何度も見ているのですが、ステンレスは本当に久しぶりな気がし [...] [...]
2023年、いよいよ動き出した感じ。それに伴って時計の入荷、しかも割と珍しい物が入って来ますので、リスト化しました。 1 /16〜・ROLEX EXPLORER2 REF.1655 MK.5 DIAL, MK.4 BEZ [...] [...]
2023年、最初の解説はデイトナ16520初期モデルについて。ここ数年、間違いなくヴィンテージにカテゴライズされたref.16520シリーズ。特に初期モデルはヴィンテージの地位を築きました。 ENZO SHOPでは、創業 [...] [...]
赤シード、いわゆるダブルレッド シードゥエラーの入荷。ご覧の通り「トロピカル」です。私の知る中では過去一くらいに美しくエイジングした文字盤です。シリアルが17xxxxxスタートなので67~68年製造で下記のシリアルレンジ [...] [...]
PATEK PHILIPPE
今回ご紹介するパテックは実は大変希少なコレクションピースです。えっ、ただの3940では、、、と思った方も多い筈。3940ではなくて「3941」です。 1980年代にパテックの最高傑作とも言える自動巻(マイクロローター)の [...] [...]
ロレックス・スポーツのハイエンドと言えばデイトナですが、その中でも金無垢やプラチナのケースとなるとラグジュアリー感がグッと増します。とは言え、一歩間違うとそのラグジュアリー感が下品に見えたりと、ケースの素材と文字盤のカラ [...] [...]
本日、2022年7月16日(土)発売のラミダスさんとのENZO.別注ウォッチケース。今回で通算2回となります。前回もかなり好評でしたが、素材・タグ・プリント等々をブラッシュアップして作製しました。 マテリアル(生地)は前 [...] [...]
非常に希少なデイトナ”SOLO”が入荷しています。“SOLO”って?知っている方も多いと思いますが、知らない方も含め、解説を。 そうですね、文字盤にはROLEXの文字のみ。 [...] [...]
通称「ジャンボ」と呼ばれるデイトナ初期6239。12時側のDAYTONA表記が大きく三段目にくる文字盤。 デイトナは6239からスタートする訳ですが、ケースが何種類か存在します。ノンオイスターでも2種類あります。少し小ぶ [...] [...]
昨年2021年にリリースした”NATO G10 Matte Black Strapですが、2022年の仕事始めの1月5日(水)PM12:00 ~オフィシャルウェブサイトにて少しだけ販売したいと思います。 数量は限られます [...] [...]
数年に一度出会えるか出会えないか?という個体があります。デッドストックのように綺麗とか、珍しいとか、いろんな条件がありますが、こればかりはタイミングだったり出会いだったりする。特にフラッグシップモデルで、希少で製造年・本 [...] [...]
S番のデイトナ16520逆さ6”Patrizzi”ダイヤルが入荷します。9/6(月)に到着予定。この個体は海外のコレクター(ファーストオーナー)から僕が入手し、国内のお客さんに納めたものです。この度、目出度く戻って来る事 [...] [...]
ROLEX Cosmograph DAYTONA・Ref.6265・Serial no, 304xxxx・Movement Cal. 727 / 21600 beat・Product year 1972y / Sales [...] [...]
Username or email address *
Password *
Remember me Log in
Lost your password?
Email address *
Register