カテゴリーアーカイブ: 未分類
LEICA M11-P 発売開始。【世界初】写真のメタデータからオリジナルを確認可能
誰がいつ写真を撮影したのか、編集は誰がいつどのように行なったのかを、画像のメタデータ自動付与される機能を搭載したM11-Pが発売開始。AIで簡単に写真を生成できるようになっている現代では、オリジナリティを判定できるこの機 [...] [...]
10月
Instagramの不具合についてのお知らせ
いつも弊社インスタグラムをご覧頂き、ありがとうございます。昨日10/14午前よりInstagramのアカウントenzo_shopに不具合が生じ見れない状況になっております。同時にDM機能等も使用出来なくなっております。皆 [...] [...]
10月
【新発表】ライカSOFORTが大幅進化。
LEICA SOFORT 2 ついに「ライカ ゾフォート2」が発表されました。一番の進化はデジタル機能がくっついたのでSNSにスマホ経由でシェアできる用になった点。そして初代よりかなりコンパクトになっています。初代を買う [...] [...]
10月
ENZOSHOPのオーバーホールとポリッシュサービス
ENZOSHOPでは、必要に応じて納品前や以前販売した個体を、当社契約の信頼するファクトリーでオーバーホールやメンテナンス、時にはポリッシュなどを行なっております。今回、たまたまエクスプローラー2 Ref.1655 Mk [...] [...]
10月
PATEKPHILIPPE NAUTILUS 5711 1A-010 & ROLEX EXPLORER 1016R FAT
ノーチラス5711とエクスプローラー1 1016Rがたまたま2本揃い、あっ、これってなんか共通点あるな、、、と。いずれもトップブランドのスポーツモデルに位置付けされていて、3針の一番シンプルなデザイン。毎日使える丈夫なス [...] [...]
7月
アートとしての浮世絵 UKIYO-E PROJECT
浮世絵の「浮世」は「今」「現代」という意味があり、各時代の人気歌舞伎役者や観光スポット等を描いたものです。そんな浮世絵のスタンスを現代に活かしたいという考えのもと、生まれたのが「UKIYO-E PROJECT」です。その [...] [...]
7月
【新型】LEICA Q3を発表。大幅アップグレード。
6 / 3(土)発売 ライカのアイコニックなデザインを継承した次世代モデルのデジタルカメラ フルサイズセンサーを搭載したコンパクトなデジタルカメラ「ライカQ3」は、さまざまな光の条件下での静止画・動画撮影で卓越した描写性 [...] [...]
5月
ROLEX SEADWELLER 1665 MK3 DOUBLE RED / 1972Y
赤シード「ダブレッド」マーク3ダイヤル。1972年製の日本ロレックスサービス保証書付の個体。文字盤にシミ等なく特に3型の特徴であるダブレッド(赤文字2列)の細くて繊細な文字が綺麗に見て取れます。商品ページはこちら 潜水表 [...] [...]
4月
ROLEX EXPLORER1 Ref.14270 BLACK OUT 1990y E
久しぶりのブラックアウトダイヤル。1016からこの14270の品番に変わって少しだけ作られた希少なダイヤル。一番最初はシルバーフォントに3・6・9がシルバーのプレート、次にシルバーフォントに3・6・9の夜光部分に黒のペイ [...] [...]
10月
【新製品】ライカから「M6」が復活
機能性で評価され続けるM6 ライカカメラ社は、たしかな品質、精度、信頼性を誇るカメラとレンズの代名詞として100年以上にわたり親しまれている光学機器メーカーです。昨今のフィルムカメラの人気再燃を受けて、ライ [...] [...]
10月