お買い物カゴに商品がありません。
LEICA 未分類
先日、ヨーロッパから入荷したノクティルックスF1.2/50mmのご紹介です。オリジナルは、1966年の「フォトキナ」で発表され、当時も世界一明るいレンズとして話題となりました。 オリジナルは幾度となく取り扱う機会に恵まれ [...] [...]
ROLEX 未分類
昨日、ひさしぶりにRef.14270トリチウム・シングルバックルのフルオリジナルのエクスプローラー1を手に入れた。そう言えば、長らくトリチウムの14270を手に入れていないとふと気づく。ましてや、シングルバックルのS番辺 [...] [...]
ROLEX
今回ご紹介するのは、デイトナ16520の通称”PATRIZZI DIAL”です。オズワルド・パトリッツィが発見したことから彼の名前が呼び名になりました。インダイヤルの枠のシルバー部分がブラウンにエ [...] [...]
未分類
以前、ご紹介しましたエクスプローラー1の最終のミラーダイヤル。販売する事にしました。まぁ、綺麗なので、本当に驚かれると思います。オーバーホール等も行なってありますので、購入後も安心してお使いいただけます。以下、以前の記事 [...] [...]
6日より本年の営業を開始しましたが、いきなりの雪に見舞われて、スノーならぬスローなスタートに。 窓から見える雪の白で覆われた建物や道路。たまには全部真っ白になるのもいいな、、、とか思いつつのんびり仕事をしております。 上 [...] [...]
ようやく見つけたホイヤーのクロノグラフ、カレラ。CARRERAって名前もいけてる。Porsche911みたい。そそりますね。まだTAG社に買収される前なのでHEUER社でHEUERのみのロゴ。この頃はすごく良いムーブメン [...] [...]
数年に一度会えるか会えないかの時計があります。ただし会えてもご縁が無かったモノやそのモノ自体がNGだったり、、、そんな数年に一度しか会えない時計の一つがこの「COMMANDO」 そんなCOMMANDOが手元にやって来た。 [...] [...]
僕の中では数十年来の定番アイテムである1016。もちろん、デイトナやサブも好きだけど、最終的にはいつもエクスプローラーⅠ。中でも1016。 向かって左が1985年くらいのマットダイヤル。そして右が1965年のミラーダイヤ [...] [...]
プロダイバーの為の機能を備えた時計が1950年代にサブマリーナという名前で誕生し、それが時を経て今でもロレックス社で進化を遂げながら生産されています。既に60年以上経っています。 進化の過程で、サブマリーナは色んなモデル [...] [...]
先日より試験的にENZO SHOPのオフィシャルLINEをスタートしました。上のQRコードを読み込んで頂くとLINEページに行きますので、友だち追加して頂ければと思います。 オフィシャルLINEに登録いただきますと、最新 [...] [...]
ここのところ、ENZO SHOPに何故かGMT-MASTRが結構入荷してて。そのタイミングで、HODINKEEのGMTマスターに関するムービーがHODINKEE JPによって日本語字幕が公開されました。 今回は、その興味 [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?
メールアドレス *
登録