お買い物カゴに商品がありません。
未分類
6日より本年の営業を開始しましたが、いきなりの雪に見舞われて、スノーならぬスローなスタートに。 窓から見える雪の白で覆われた建物や道路。たまには全部真っ白になるのもいいな、、、とか思いつつのんびり仕事をしております。 上 [...] [...]
HERMES ROLEX 日記
皆さま、良いクリスマスをお過ごしでしょうか?2020年12月25日、あと1週間足らずで今年も終わろうとしています、、、どのような1年でしたか?2020年はCOVID-19で始まり全世界の仕組みが一気に加速したように変化し [...] [...]
ROLEX
ROLEX Cosmograph DAYTONA・Ref.6265・Serial no, 304xxxx・Movement Cal. 727 / 21600 beat・Product year 1972y / Sales [...] [...]
極めて珍しい、リューズガード無しのGMTマスター1675の金無垢。ステンレスモデルだと6542から1675にモデルチェンジした際にリューズガードが付きますが、金無垢モデルは1675にモデルチェンジしてからもリューズガード [...] [...]
FRAGMENT HEUER 未分類
ようやく見つけたホイヤーのクロノグラフ、カレラ。CARRERAって名前もいけてる。Porsche911みたい。そそりますね。まだTAG社に買収される前なのでHEUER社でHEUERのみのロゴ。この頃はすごく良いムーブメン [...] [...]
お客様がお持ちのROLEXやLEICAの査定・相談会を開催します。世界市場・オークションハウスの落札結果を踏まえ、現状の価値・今後の予想等を含め査定やご相談を受け付けます。*要予約、一部リモートでも対応可 ご予約及びお問 [...] [...]
オーバーホール相談会を好評開催中です。 要予約、お電話 0120-161-722 / メール enzo@enzo-shop.com よりお願いします。*リモートでの対応も可 [...]
昨年、HODINKEEで読んだ記事の続編。先日、日本語訳がなされていた。もちろん、昨年に書かれた前編も興味深い内容だったが、後編も面白かった。 この記事の内容が全てでは無いけれど、少なくとも僕はこの前編と後編に渡る記事に [...] [...]
メールマガジンをご登録頂いている方は、本日出したメールマガジンに少しだけさわりを書きましたが、「ちょっと古くて、ちょっと新しい」モノについてついて深掘りしたいと思います。 平たく言えば中古なのかな、ちょっと古いって。物っ [...] [...]
「ENZO SHOPの歩き方」and「ENZO SHOPのトリセツ」 「僕のROLEX、そろそろ誰かに引き継ごうかな」とか「なんだかLEICAのあのシリーズが気になってきた!」とか。 ふと、「中井さん、元気かな〜」など。 [...] [...]
高精細なセンサーを搭載した新しい「ライカM10モノクローム」は、クラシックなモノクローム撮影に真っ向から挑み、まったく新たな次元の描写力を実現しています。コントラストと光という作画に欠かせない本質的な要素だけに的を絞り、 [...] [...]
タンバールと言えば、言わずと知れたライカを代表するソフトフォーカスレンズ。2017年にMマウントで復刻されましたが、こちらがオリジナルのThambar 90mmF2.2です。オフィシャルサイトには、1935年〜となってい [...] [...]
みなさま、明けましておめでとうございます! はじまりましたね〜!2020年。オリンピックイヤーということもあり、なんだか良い年になりそうな予感。 今年もENZO SHOPの方向性は変わらず、でも進化し続けながら、みなさま [...] [...]
つい先日、ライカMPオリジナル・ブラックペイントを販売する機会に恵まれました。*ここでいうMPとはライカがM型Professional用として1956年にリリースしたものを指します。おおよそ20年前、ヴィンテージライカの [...] [...]
ここ数ヶ月、特にお問い合わせが増えているのが、ヴィンテージライカ、それも珍しいボディーやレンズ。ボディーだとブラックペイントだったり、レンズだと製造本数が極端に少ない物など。探されている方も多いのですが、割とコレクション [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログイン状態を保存 ログイン
パスワードをお忘れですか ?
メールアドレス *
登録